大家さん向け
大家さんにはこんな支援が出来ます。
林は2回、相続体験がある
当法人の林智之、
昭和49年生まれですが、、、、
なんと相続を2回も体験しています。
なので、相続した物件(貸土地・借家)の地主・大家でもあります。ゆえに、、、、
高齢者に入居されるのは・・・・と不安になる、大家さんの気持ちがよくわかります。
しかし、相続を体験したからこそわかったことがあります。それは、、、、
- 相続が発生する前にすべきこと
- 相続が発生してから行うべきこと
- 遺言書や遺産分割協議書について
- 相続税の算定、税理士との連携
- 葬式の行い方、喪主としての経験
- 検認の立会い
のみならず、大きな声で言えないこともあります(笑)
そんな林が、大家さんを助けるべく!
立ちあがりました!
大家さん向けのサポートとは
その1、空き家・空きマンションの活用
空き家・空きマンションが発生した場合、どう埋めるか、誰に相談するか、を相談できます。
今はあんのん居住支援の仕組みがありますので、これをフル活用して、まずは空いた部屋を埋めましょう!
その2,空き土地の活用
こちらで紹介している、あったかハイツですが、実は相続対策で建てました。
空き土地にはいろんな活用方法がありますので、一緒に解決できます!
その3,相続対策
終活業者会には、清水税理士がいらっしゃいます。
なので相談しながら、具体的な相続対策、事業承継、大家業承継を一緒に考えていきます。
市街化調整区域だけど、狭い土地だけど、駐車場ってどうなのか?そんな悩みや問いにも親身に相談に乗れます!
その4,入居者の高齢化対策
入居されている方が高齢者になった、、、どうしたら!?なんて相談もどうぞどうぞ。ケアマネージャとしても経験ある林が一緒に動きます!
生活保護の申請だって、怖くありません。
どうですか?
急に大家業を引き継いだ、何をやっていいかわからない、大家業も長いけど、そんないろんな大家さんに対応できます。
一度ご相談下さい!
あ、林も毎週水曜日午後、あんのんデイサービスにいます!
問合せフォーム